口から未来を明るく、美しく
当院の理念は、「口から未来を明るく、美しく」です。きれいな水が出る歯科用ユニット、歯周病や虫歯の予防・治療、ホワイトニングやセラミックによる審美歯科診療、インプラントなどの専門治療、お体の状態を知る検査、点滴やデトックスなどの体からお口の状態を改善するアプローチをご提案いたします。
お口の健康だけではなく、お体の健康にも配慮する理由があります。歯ぐきや歯の周りの炎症が、認知症や糖尿病や老化など、体のあらゆる疾患や病態へ影響していることが明らかになっているためです。当院では通院していただくことで、お体の状態とお口の状態を同時に把握できる体制を整えております。
院長である私は、歯学博士として研究に携わり、複数の医学会に所属して最新の知見を診療に活かしております。15年以上の臨床経験と、スポーツや芸術活動を通じた多角的な視点により、患者様一人ひとりに寄り添った包括的な健康サポートを心がけております。
「健康寿命延伸」のきっかけとして当院をご利用いただき、来院される方に長く健康に過ごしていただけるよう、日々改善に努めております。
すでに歯周病になってしまった方、歯を失ってしまった方、虫歯になってしまった方に対しても、高度な診療内容を幅広く研鑽を積んでおりますので、ご安心ください。
当院のスタッフと一緒に、人生を元気に生き抜きましょう。
担当分野
- 一般歯科(歯科全般)
- 歯科口腔外科(歯の移植術・再植術、親知らず抜歯、腫瘍・嚢胞摘出、顎関節症など)
- 口腔内科(血液検査データによる栄養状態の解析、ウィルス性疾患、生活習慣病の医科歯科連携、粘膜疾患など)
- 歯の神経の温存治療
- 割れた歯を残す治療
- 根管治療
- インプラント治療
- マウスピース矯正
勤務日
月~土曜日
院長紹介
科学的根拠に基づいた包括的な口腔健康管理を目指して
当院では、単なる歯科治療にとどまらず、口腔から始まる全身の健康づくりをサポートしています。院長の私は、歯学博士号取得と15年以上の臨床経験を基盤に、患者様一人ひとりのライフステージに応じた健康マネジメントを提供いたします。
専門性と研究背景
大学院でのホルモンや分子をテーマとした研究経験により、細胞レベルでの身体理解に裏打ちされた診療アプローチを実践しています。一般歯科、口腔外科、口腔内科の幅広い分野での臨床経験を活かし、院内での血液検査・唾液検査・詳細な問診を通じて、口腔の状態から全身の健康状態を読み解く包括的な診療を行っています。
最新医学への継続的な取り組み
日本睡眠学会、日本睡眠歯科学会、日本抗加齢医学会、日本歯周病学会への所属を通じて、睡眠医学、アンチエイジング医学、炎症と慢性疾患、歯周病と全身疾患の関連性など、現代医学の最前線の知見を診療に活用しています。特に睡眠の質と口腔健康の密接な関係性について、専門的なアプローチでサポートいたします。
身体性への深い理解
20年以上のバスケットボール歴と監督経験、さらに約3年間のボクシング経験を通じて、運動が身体・精神・判断力に与える影響を実体験として理解しています。この経験は、患者様の生活習慣や身体の使い方を含めた総合的な健康指導に活かされています。
多様なコミュニケーションアプローチ
現在はインディーズアーティストとしても活動し、音楽やアニメ表現を通じて健康や自己理解を伝える取り組みを行っています。医療と芸術、科学と感性を横断した独自のアプローチにより、様々な世代の患者様に分かりやすく、親しみやすい形で健康情報をお伝えしています。
当院では、最新の科学的知見と豊富な臨床経験、そして患者様一人ひとりとの心の通ったコミュニケーションを大切に、皆様の生涯にわたる健康づくりをサポートしてまいります。