ご予約・お問い合わせ
03-6206-6240
スポーツマウスピース

Medical

スポーツマウスピース|新橋の歯科・歯医者|ヘルシーライフデンタルクリニック【ネット予約】

Medicalスポーツマウスピース

スポーツマウスピースとは?

スポーツマウスピースは、スポーツ活動中に歯や口腔の怪我を防ぐために使用される保護具です。特にコンタクトスポーツや、怪我のリスクが高いスポーツで使用されます。

スポーツマウスガードが適応となるスポーツ

コンタクトスポーツ
  • アメリカンフットボール
  • ラグビー
  • サッカー
  • バスケットボール
  • ハンドボール
格闘技・武道
  • ボクシング
  • 空手
  • 柔道
  • テコンドー
  • キックボクシング
  • レスリング
  • 総合格闘技(MMA)
スティック・バットを使用するスポーツ
  • 野球
  • ソフトボール
  • ホッケー(アイスホッケー、フィールドホッケー)
  • ラクロス
その他
  • ウェイトトレーニング
  • 体操
  • スケートボード
  • 自転車競技(BMX、マウンテンバイク)
  • スキー
  • スノーボード
  • ライディングスポーツ(モータースポーツ、乗馬)

スポーツマウスピースと既製マウスピースの違い

  1. 型どりの精度
    既製のマウスピースは、一般的なサイズで作られているため、個々の歯の形にぴったり合わないことが多いです。そのため、会話やスポーツ中に外れてしまうことがあります。一方、スポーツマウスピースは、個人の歯型に合わせてカスタムメイドされるため、しっかりとフィットし、安定性が高いです。
  2. かみ合わせの調整
    既製マウスピースは、かみ合わせを適切に合わせることができず、これにより体のパフォーマンスが低下する可能性があります。スポーツマウスピースは、専門的にかみ合わせを調整して作られるため、パフォーマンスの向上や維持に貢献します。
  3. 厚みと衝撃吸収性
    既製のマウスピースは、厚みがありすぎて口腔内に違和感を持つことが多いです。それに対して、オーダーメイドのスポーツマウスピースは、厚みを選択することができるため、スポーツの内容に合わせて適切な厚みで作製することが可能です。一般的に、スポーツ用のマウスピースは3から5ミリの厚さで設計されており、これにより衝撃をより効果的に吸収し、保護性能を高めています。
  4. 硬さと衝撃分散
    既製のマウスピースは硬さが一定であるため、衝撃の分散が不十分です。スポーツ用マウスピースは柔らかく作られており、衝撃が加わった際にその力を分散させることができ、歯や顎へのダメージを軽減します。
  5. 使用タイミング
    通常のマウスピースは睡眠時に使用されることが多いですが、スポーツマウスピースは運動をする際に使用します。

注釈

スポーツマウスピースは、通常の顎関節症治療のためのマウスピースとは異なり、運動中の衝撃吸収と保護を目的としています。顎関節症治療用マウスピースは、主に睡眠時に使用され、顎の位置を適正に保つことで症状の緩和を図るものです。

スポーツマウスガードの作成手順

1.予約
以下のいずれかの方法でご予約ください。
  • お電話
  • WEB予約
  • LINE
2.問診表の記入・受付
WEB上で問診表をご記入ください。
※すでに当院に通院されている患者様はご記入不要です。
3.お口の中の診査
歯の本数やかみ合わせなど、お口の中を歯科医師が診査します。
4.お口の中の型どりと
かみ合わせの記録採得
上下の歯の型どりを行い、かみ合わせの状態を記録します。この歯型からマウスガードが製作されます。
5.厚みと色をチョイスしてお支払い
マウスガードの種類や色を選んでいただき、個々のニーズに合わせてカスタマイズします。文字を入れることも可能です。
1~4までの工程を1日で行い、この日にお支払いをしていただきます。
6.作製・かみ合わせの調整・研磨
スポーツマウスガードを作成します。作製期間は約2週間です。
お急ぎの場合には個別にご相談ください。
7.マウスガードのお渡し
(筋電図測定)
嚙む筋肉の筋電図測定を行い、かみ合わせの左右のバランスを確認します。
調整を詳細に行いマウスガードをお渡しします。
8.マウスピースを適切にケア
快適なスポーツ・格闘技などをお楽しみください。
スポーツマウスガードは高熱により軟化・変形してしまうため適切なケアが必要です。
当院では、マウスガードをきれいに保つためのスプレータイプのウォッシャーを販売しております。

スポーツマウスピース

この投資により、スポーツ中の歯や顎の怪我を防ぎ、将来的な医療費用を節約することが期待されます。

スポーツマウスピースは、アクティブなスポーツを楽しむ方々にとって、必要不可欠なアイテムです。適切な保護具を使用することで、安心してスポーツを楽しむことができます。

スポーツマウスガードを装用した選手

SHOOT BOXING選手(キックボクシングをベースとした立ち技格闘技)

笠原 弘希 選手
笠原 弘希 選手

獲得タイトル

  • 第4代 SB日本フェザー級王者(−57.5kg/2018年)
  • 第15代 SB日本スーパーフェザー級王者(−60kg/2019年)
  • 第3代 SB日本ライト級王者(−62.5kg/2022年)
山田 虎矢太 選手
山田 虎矢太 選手

獲得タイトル

  • 第15代 SB 日本スーパーバンタム級(-55kg)王者 2023年

©ヘルシーライフデンタルクリニック